Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
落花生収穫終わりました、マルチせずの所、いっぱい付いていましたが、オオマサリがコマサリに成っていました、黒マルチして、花の咲く時期に、株の周りをカットしたのは、オオマサリその物、でした、粒数は、少ないがホットしています。もぎ取りは、端の方から持ち上げ、ぶら下がったのを、まとめて取ると早いですね、取り残しも゙無く、早い!早い!、洗って乾燥しながら未熟豆を蒸します、食べ残りは、粒にして冷凍保存しました、1年中、だべられます、有難うございました🙇。❤😮
コメントありがとうございます♪マルチ無しだとコマサリになるんですね‼︎養分が分散してしまうんですかね💦来年はマルチをカットする部分をもう少し広げてみようと思っていたので参考になります😄マメ科の緑肥植物の根粒菌は、何年も作付けしていない借りたばかりの畑ではあまり着かず、一度でもマメ科の緑肥植物を育てたことがあれば、肥料をたくさん入れている青ネギの畑でもびっしり着いたりするんで、今回は太陽熱消毒のせいかなと思いました😅教科書的には窒素の多過ぎがダメなんで、あくまで私の感です♪
@@rohanchannouen さん返信有難う!!落花生は、凄いです!一粒からあんなに成るんですから、自分とこ、去年のがまだ有ります、無肥料、無農薬で、根粒菌をも゙、気にした事有りませんが、色んな食べ方で味わえるのが最高ですね、有難うございました🙇😀。
まいどどどどうちの畑も落花生、今年初めて植えた!!もらいもんなんで品種わからないー参考にしますー
コメントありがとうございます!初栽培ですか♪収穫楽しみですね♪私は今年、反省が多かったので来年に活かしたいと思います٩( 'ω' )و
落花生今まさに収穫待ちですが、雨続きで収穫出来ません。北国のせいか(?)葉は全然黄色くならず青々しています。ところで、この方言はどちら方面になりますか?根粒菌がついちゅう・・
コメントありがとうございます!土佐弁です😂ついつい独り言は土佐弁が出てしまい。。聞きづらかったら仰ってくださいね〜♪私もそろそろ収穫せねばー!という落花生が、今日の雨でまた先延ばしです💦
落花生の食べ方はどんなのがあるのですか? 今度 お料理動画もあげて欲しいです。
コメントありがとうございます!食べる専門なのですが、機会があれば動画撮ってみますね♪
殻のまま乾燥させて保存してある落花生なら、電子レンジでチンすれば普通にピーナッツとして食べられますよ。大体一掴み4~5分(500W)チンして冷めるまで置いておけばカリカリになります。
ピーナッツ豆腐がオススメです!本当に美味しいですよ!
落花生の種を自家採種して何年もかけて大粒を選んで繰り返せば、市販品種にはない大きさになるよ、ちなみに我が家の最大は鞘が6cm!😮
コメントありがとうございます♬6cmはかなり大きいですね😳自家採取挑戦してみます😄
ポット苗作りは発芽率が最悪でした。直播きの発芽率は90%でした。
コメントありがとございます!水分の関係でしょうか?ポット苗の管理も難しいですよね😂
枝豆全然根粒菌なかったな
コメントありがとうございます♪私も枝豆にはあまりついてなかったと思います♪
体験としてなれてくると、収穫で、根菜類は、ドコを持って引っ張っるのがよいのか、自然にわかってきます。根粒菌は、窒素に影響される部分が大きいと思いますよ。豆類は、たいがいに其れよね。落花生嫌いなので栽培しません。不思議な事に、カラスさんが持ってきてたのか?ナンなのか?植えても無いのに昨年あったのよね。ソレ、放置してたら今年芽が出てたから、イチオー移植して見たわ。ま、好きに育ってねーって、ハシッコに植えたので、あかんようになったみたいけどね。
コメントありがとございます!根粒菌は、窒素の影響も大きいですね♪野菜の扱いは、慣れが大きいですよね♪力加減なんかも重要ですよね♪
@@rohanchannouen 鸚鵡返しは、メンタルカウンセラー、傾聴のスキルの第一ですな。で?で?ドーナン?引き抜き損ねて、シリモチ付いたこと?アンの?ナイノン?
引き抜き損ねての尻もちはないと思います🤗
いつも楽しく拝見させていただいております。菌根菌のことを勉強されたなら更なる高みを目指せるでしょう。
コメントありがとうございます!はい٩( 'ω' )و菌の世界は難しいですが、楽しいですね♬
落花生収穫終わりました、マルチせずの所、いっぱい付いていましたが、オオマサリがコマサリに成っていました、黒マルチして、花の咲く時期に、株の周りをカットしたのは、オオマサリその物、でした、粒数は、少ないがホットしています。もぎ取りは、端の方から持ち上げ、ぶら下がったのを、まとめて取ると早いですね、取り残しも゙無く、早い!早い!、洗って乾燥しながら未熟豆を蒸します、食べ残りは、粒にして冷凍保存しました、1年中、だべられます、有難うございました🙇。❤😮
コメントありがとうございます♪
マルチ無しだとコマサリになるんですね‼︎養分が分散してしまうんですかね💦来年はマルチをカットする部分をもう少し広げてみようと思っていたので参考になります😄
マメ科の緑肥植物の根粒菌は、何年も作付けしていない借りたばかりの畑ではあまり着かず、一度でもマメ科の緑肥植物を育てたことがあれば、肥料をたくさん入れている青ネギの畑でもびっしり着いたりするんで、今回は太陽熱消毒のせいかなと思いました😅
教科書的には窒素の多過ぎがダメなんで、あくまで私の感です♪
@@rohanchannouen さん返信有難う!!落花生は、凄いです!一粒からあんなに成るんですから、自分とこ、去年のがまだ有ります、無肥料、無農薬で、根粒菌をも゙、気にした事有りませんが、色んな食べ方で味わえるのが最高ですね、有難うございました🙇😀。
まいどどどど
うちの畑も落花生、今年初めて植えた!!
もらいもんなんで品種わからないー
参考にしますー
コメントありがとうございます!
初栽培ですか♪収穫楽しみですね♪私は今年、反省が多かったので来年に活かしたいと思います٩( 'ω' )و
落花生今まさに収穫待ちですが、雨続きで収穫出来ません。
北国のせいか(?)葉は全然黄色くならず青々しています。
ところで、この方言はどちら方面になりますか?
根粒菌がついちゅう・・
コメントありがとうございます!
土佐弁です😂ついつい独り言は土佐弁が出てしまい。。聞きづらかったら仰ってくださいね〜♪
私もそろそろ収穫せねばー!という落花生が、今日の雨でまた先延ばしです💦
落花生の食べ方はどんなのがあるのですか? 今度 お料理動画もあげて欲しいです。
コメントありがとうございます!
食べる専門なのですが、機会があれば動画撮ってみますね♪
殻のまま乾燥させて保存してある落花生なら、電子レンジでチンすれば普通にピーナッツとして食べられますよ。
大体一掴み4~5分(500W)チンして冷めるまで置いておけばカリカリになります。
ピーナッツ豆腐がオススメです!本当に美味しいですよ!
落花生の種を自家採種して何年もかけて大粒を選んで繰り返せば、市販品種にはない大きさになるよ、
ちなみに我が家の最大は鞘が6cm!😮
コメントありがとうございます♬
6cmはかなり大きいですね😳
自家採取挑戦してみます😄
ポット苗作りは発芽率が最悪でした。直播きの発芽率は90%でした。
コメントありがとございます!
水分の関係でしょうか?ポット苗の管理も難しいですよね😂
枝豆全然根粒菌なかったな
コメントありがとうございます♪
私も枝豆にはあまりついてなかったと思います♪
体験としてなれてくると、収穫で、根菜類は、ドコを持って引っ張っるのがよいのか、自然にわかってきます。
根粒菌は、窒素に影響される部分が大きいと思いますよ。
豆類は、たいがいに其れよね。
落花生嫌いなので栽培しません。不思議な事に、カラスさんが持ってきてたのか?ナンなのか?植えても無いのに昨年あったのよね。ソレ、放置してたら今年芽が出てたから、イチオー移植して見たわ。ま、好きに育ってねーって、ハシッコに植えたので、あかんようになったみたいけどね。
コメントありがとございます!
根粒菌は、窒素の影響も大きいですね♪
野菜の扱いは、慣れが大きいですよね♪力加減なんかも重要ですよね♪
@@rohanchannouen 鸚鵡返しは、メンタルカウンセラー、傾聴のスキルの第一ですな。
で?で?
ドーナン?引き抜き損ねて、シリモチ付いたこと?アンの?ナイノン?
引き抜き損ねての尻もちはないと思います🤗
いつも楽しく拝見させていただいております。菌根菌のことを勉強されたなら更なる高みを目指せるでしょう。
コメントありがとうございます!
はい٩( 'ω' )و菌の世界は難しいですが、楽しいですね♬